エトワール

西鉄の二日市駅とJRの二日市駅との間に位置する二日市商店街。
その一角にあるパン屋さん喫茶店エトワールでは毎月ゲタ履きライブが行われています。

20110930-231625.jpg

九月は私の番と云う事で定着しているようです。

20110930-231800.jpg

ピラフセットでお腹いっぱいになって本番スタート!(ピラフが写って無い…)

20110930-231933.jpg

ミランのパバーヌやらガリレイの小品やサンス、ヴィゼやバッハ、ソル、フェレール、タレガなどを演奏しました。

帰りは勿論オープンで!

今日は伴奏

20110928-180153.jpg

あるカルチャーセンターの皆さんの内輪のコンサートでした。
ちょっぴり緊張されながらも楽しく歌ったあとは
お楽しみのお食事。

20110928-180510.jpg

大東園の焼肉弁当

20110928-180552.jpg

帰りはオープンで。
運転席からパシャリ。

20110928-180627.jpg

オープンカーだからこそのこのアングル。

進藤病院ロビーコンサート

今日は最終月曜日、唐津の日。
ソロのつもりでしたが
スペイン帰りの松永知子さんにもソロを二曲と二重奏を演奏してもらいました。

20110926-193008.jpg

午前中はいい天気でしたが
帰りは曇り空。
鏡山と虹の松原もどんより。

カメロコンサート終了!

共演者のお陰で音楽を心底楽しんだ本番でした。

 

その共演者はフルートの滝沢昌之さん

 

年齢も近い(ちょっと先輩)し顔も背格好も似ている。

表現しようとする方向性も違和感無いので

言語を介在させる事無く「音」だけで折り合いがつく。

表現の振幅は私より遥かに大きい。

 

最近レッスンで言語的に説明する癖がついていて

自分の演奏も説明臭いものになっているのかもしれない

とちょっと危機感を募らせました。

 

色んなことに気付かせてもらったコンサートでした。

寸劇も面白かった。ホントに噴き出してしまいました。

 

さて、明日は唐津進藤病院ロビーコンサート。

スペイン留学から帰って来た松永知子さんにも演奏してもらいます。