曇りのち雨=ガーデンコンサートのちガレージコンサート

♯32
2013/8/4

昨年に続いて2回目の開催。
芝生の面積も更に増えてグレードアップした庭。

20130814-005334.jpg

20130814-005409.jpg

福岡市内は午前中から土砂降りだったので心配しましたが
天候は何とかなりそう、ということで機材をセッティングしてリハーサル、スタート。

IMG_3018

IMG_3016

昨年からいろいろと改善策を練っていた主催者(叔父)。あちこちに紙コップに入れたろうそくが。

IMG_3020

IMG_3021

IMG_3023

お客さんも続々集まって、本番始まったらほどなくして陽も暮れて

IMG_3030

何曲か弾き進めると、遠くからドーンという音が!
雷か、と思ったら福津の花火大会らしいとお客さんが教えてくれました。
なーんだ、ということで続行

IMG_3046

IMG_3045

]

IMG_3043

IMG_3044

途中までいったところでポツポツとほんとに雨が。
一旦中断して、機材を家の中に避難させて、協議の結果屋根のある駐車場でもう少し演奏することに。
もうアンプは使わずにアストリアス トラディショナルモデルNo.25を生音で。
屋根と物置、犬小屋で囲まれたスペースだったので意外といい音で響いていたようです。
蚊が多くて聴いてくださった方は大変だったようですが、アストリアス トラディショナルモデルNo.25 with L.R.Baggsはラインでも生音でもいけることを実証してくれました。

IMG_3064

終わったらクーラーボックスに特大の氷でキンキンに冷えたプレモルと、おばの手料理や、持ち寄りの品々をおいしく頂きました。

最後に叔母が丹精込めて育てているバラ。もう終わりかけていましたが、残りの花が来場者を楽しませてくれました。

IMG_3060

虹と海のコンサート2013.7

#31
2013.7.31

毎月恒例の唐津の日。
虹と海のホスピタルさんのロビーコンサート。
公式フェイスブックページ
第82回
という表記があった今回は
長崎から松永知子さんをお呼びしてギターデュオでお送りしました。

途中で松永さんにソロでバッハのチェロ6プレリュードを演奏してもらっているところ。

20130802-234908.jpg

禁じられた遊びの二重奏版、バッハのフランス組曲No.2やビラロボスのブラジル風バッハNo.5、ジョンゴをデュオで演奏しました。

その後はエフエムからつで
橋口武史のクラシックルーム
の8月後半ぶんの収録を。

20130802-235412.jpg
photo by T.Matsunaga

せっかくなので番組初のゲストということで松永さんにも手伝ってもらって。

20130802-235545.jpg

たくさん喋ってくれたので助かりました。

帰りは唐津城の脇を通って

20130802-235844.jpg
Photo by Tomoko

帰ってきました。

20130802-235942.jpg
Photo by Tomoko

このクルマだったので
ファクトリー詣では無しで。
これだとコーナーでは腕が伸びきるなあ
顎が上がってるなあ

虹と海のホスピタルのフェイスブックページに上がっている写真をみると
右足を開き過ぎかなあ

門司

#30
2013/7/14

門司港レトロにある旧門司三井倶楽部
朝日カルチャー北九州シャンソン教室のパリ祭コンサート。
ピアニストは大阪から古城浩子さん。
事前に一回だけの合わせで本番で伴奏が出来るのは
古城さんがしっかり準備をしてくださることを
昨年6月梁井かおるさんのリサイタルのときにわかっていたからなせる業。

先週の八幡、旧百三十銀行に続いて歴史的建造物 に 土砂降り という組み合わせ。
リハ中、雷も鳴って激しい雨。
かと思ったら急に晴れたり。

SDIM1203

アインシュタインが宿泊した時には無かったでしょうけど、薔薇が雨に打たれてました。

正面のマントルピース上の照明

SDIM1206

天井のデザイン

SDIM1205

SDIM1208

SDIM1211

SDIM1212

(以上sigma SD15)

打ち上げは福岡から聴きにきてくださった他のシャンソン教室の生徒さん方も交えて控え室の隣室で。

20130715-132126.jpg

 

この一枚のみiPhone4S

盛り上がった打ち上げの後は海峡ドラマシップのまだ先のフェリー用駐車場までテクテク。
そう言えば来るときはトライアスロンが行われていました。
こちらは背中にギターケースをおぶってスーツケースをゴロゴロ押していたら
すれ違いざまに若い選手が「疲れました」と。
「がんばって!」と声を掛けましたら「はい!」と元気な返事が。
トライアスロンに参加するだけでもすごいのに、それだけ会話ができるなら完走間違いなし!

昨年もiPhoneで写真撮りながらクルマに向かってたなあ、そして悲劇?が…..
なんて思い出しながら今年は借り物のSigma SD15でファインダーを覗きながら門司港の夕暮れをパシャパシャ。

門司港ということは関門橋

SDIM1215

SDIM1214

対岸は本州、下関の唐戸市場あたり。

SDIM1216

SDIM1217

太陽が顔を隠しても港の表情は豊かです

SDIM1220

SDIM1221

ちょっとずつ駐車場に向かって移動しながら撮影

SDIM1224

SDIM1227

SDIM1228

SDIM1230

SDIM1231

SDIM1232

なんとかクルマにたどり着いたら、今年は大丈夫でした。

ハロー赤ちゃんマタニティコンサート

#29
2013/7/11

公益財団法人 母子衛生研究会という団体が主催する

マタニティひろば ハロー赤ちゃん!(初産の方限定)

の前半のミニマタニティコンサートで演奏させてもらいました(私が所属する福岡室内楽協会からの依頼)。

マタニティーコンサート

オーディオテクニカ社の楽器用コンデンサーマイクATM35を久々に使用。
前回はいつ使ったかな?と考えたら、昨年秋の同じマタニティコンサートでした。

最近はマイクが必要な本番(例えばシャンソンの伴奏など)ではアストリアストラディショナルワークスNo.25 with L.R.Baggs Dual Sourceを専ら使ってますが、廻りに大音量の楽器が居るわけではなくてソロだし、お腹の赤ちゃん共々クラシックギターの音色をしっかり味わって頂きたいので松村ギターにATM35の組み合わせで。
これは私が足台派ではなくてエルゴプレイを愛用しているためにクリップする場所を確保できる、ということもあります。

久々に低音にオーガスチンの青を張ってみたら高音のリーガルとの組み合わせでかなりタイトなテンションになってしまって、前日は演奏者側のテンションは気弱になってましたが
リハーサルで勘を取り戻して本番ではなんとか演奏出来ました。
タッチしてキャッチして発音するまでのスイートスポットの広さとパワー感とのバランスでいくとハナバッハのシルバー200の方が一枚上手のような気がします。
個人的な憶測ですが、オーガスチンの青は巻線の金属の素材が固いような気がします。ニッケル合金?の配合が違うのか、銀メッキの厚みが違うのか。
そして巻線の線径が太いのではないかな、と。一度チュルチュルと解いてみて比較してみようかな。

赤煉瓦コンサート

#27
2013/7/7

バイオリンの加来洋子さん、チェロの田元真木さんとのトリオ。
辰野金吾設計の旧百三十銀行ギャラリーで演奏させてもらいました。
梅雨の終わり、夏の到来を告げるかのような激しい雨と落雷にも関わらず
会場いっぱいに集まってくださった(加来、田元ファンが多いのかな?)皆さんの真剣な眼差しに乗せられて
こちらのテンションも上がりました(^^)

演奏中の写真がないので前日セッティングの時に撮ったもの

20130708-154313.jpg20130708-154332.jpg

前の日に加来さんが用意して下さったお寿司

20130708-154559.jpg

二階の控え室への階段

20130708-160021.jpg