#42
2013/10/15
今日は午前中から本番でした。
春日市の音楽家派遣事業「音楽の玉手箱」の仕事で
松の実会という松ヶ丘地区の老人会の定例会で30min演奏を聞いて頂きました。
アンコールの声もかかり、演奏家冥利に尽きます(^^)
控室で出して頂いた湯呑が懐かしい感じでした。
ギタリスト橋口武史の情報をお届けします
#42
2013/10/15
今日は午前中から本番でした。
春日市の音楽家派遣事業「音楽の玉手箱」の仕事で
松の実会という松ヶ丘地区の老人会の定例会で30min演奏を聞いて頂きました。
アンコールの声もかかり、演奏家冥利に尽きます(^^)
控室で出して頂いた湯呑が懐かしい感じでした。
#41
2013/10/10
今年4月に行われた第四回長崎ギターコンクールの優勝者
佐藤純子さんのリサイタルが
長崎市民会館文化ホールで開催されました。
長崎ギター合奏団をバックにコンチェルトを3曲(ビバルディの秋、ベートーベンのVn.コンチェルトより一楽章、サラサーテのツィゴイネルワイゼン)
ソロもジュリアーニの大序曲、トゥリーナのソナタやアセンシオのバレンシア組曲など大曲が並ぶプログラム。
全身全霊で弾き切る姿に温かい拍手が送られました。
私は今回は合奏団の一員として主にビオラのパート(偶にホルンパートも)を松村ギターで。
控室で師匠、山下先生やカルテットリーダー、山口修さんとお話したり、
音楽院のメンバーと再会。
市民会館の袖
この先に広い会場が。
リハ中の佐藤さん
お疲れ様でした!
#40
2013/10/5
天気予報が外れて雨になった10月第1土曜日。
毎年恒例のすたじおG「みんなのコンサート」を開催しました。
発表会”みたいなもの”なんですが
「発表会」という言い方が何だか好きになれないのと
すたじおGの生徒さん以外でも出演オッケー
(西島みどりギター教室の多大なご協力、フルートの許斐恭子さんの生徒さんが出演など)
聴いている人と音楽を楽しむ「コンサート」なんだ
(以前は「みんなで楽しむコンサート」という名前でした)
ということでこういう名称にしています。
午前中からリハーサルして
午後2時からスタート。
ソロあり
親子デュオあり
ルネサンスリュート、
お揃いの手作り衣裳の同級生デュオ、
原北公民館ギターアンサンブル「ひまわり」
ドリーム福岡
ギターアンサンブル ステラ
と合奏3団体も出演。
前半の最後にはみんなのコンサートお楽しみ?の楽器弾き比べ聴き比べのコーナー。
今年は趣向を変えて生徒さんに音を出してもらいました。
取り寄せた3本の楽器を
キリスト教会館というある程度広い場所で
弾き/聴き比べてもらいまいした。
そのあとの休憩では興味津々な人だかりが。
皆さんの演奏が無事終わって
一息ついたらゲスト演奏。
今年はリコーダーの大坪由香さんに来て頂きました。
当日は私がドタバタしていて打ち合わせもしてませんでした。
さすがに直前に「どんな風にしましょうか?」と訊かれましたので
一曲目の無伴奏ファンエイク作曲の「ナイチンゲール」を
歩いて入場しながら吹いてもらえますか?
と無茶なお願いをしたら
お茶目な大坪さんは快諾して下さいましたので
客席の後ろからピロピロ〜と夜泣き鶯がさえずりながらスタートしました。
一回やってみたいんですよね、ギターでも。
二曲目のクープランの「恋の鶯」は415Hzに下げたギターで伴奏、という事にしていたので
ステージ上で。
ギターソロ(ザンボーニのソナタより)を挟んで
リコーダーの楽器の説明もたくさんしてもらって
わざわざ担いで持って来て頂いたバスリコーダーで「埴生の宿」を。
最後はビバルディの「海の嵐」
二人ともマジ顔です
アンコールにベートーベンの「笛時計」を演奏しておしまい。
記念撮影をして、プログラム順にマイクで感想を言い合ってお開き。
打ち上げも盛り上がりました。
娘が頂いたお花
#39
2013/9/27
久留米市の中心部、六つ門アーケードに有った井筒屋と六角堂広場跡に
久留米市総合都市プラザ(市民会館)が建設される
プレ事業として5月、7月、9月と行われた
街なかプチコンサート。
背後は井筒屋を取り壊している現場。
リハ中はずっと音がしていたので
PAさんがとても苦労されてました。
最初は愛器、マツムラの音ををSM57で拾ってましたが
埒があかないということで
次の仕事のために持って来ていたアストリアス with L.R.Baggsからラインで出して増幅してもらうことに。
アーケードなので人(バイクも!、リハ中はゴミ収集車も!!)の往来があって面白かったです
いろんな人が来てくれるだろうということで
馴染みやすい曲で。
演奏者の両サイドと
通路のスペースを確保して、正面にお客さん。
途中で通っていったベビーカーの赤ちゃんは
気を遣ってくれたのか
前を横切っていくときだけは泣き止んでくれました。
昼のひととき、用意された椅子では足りずに立ち見も出るくらい
たくさんの人に聞いていただきました。
素敵なホールができるようなので楽しみです。
#38
2013/9/25
先月リクエスト頂いていた
荒城の月
と
みかんの花咲く丘
を交えて
花シリーズ(からたち、みかん、花咲く日々のある限り、に続いてアテニャンのパヴァーヌとガリアルド)
月シリーズ(荒城、月の川、月光)
プラス
カッティング(アルマンとガリアルド、グリーンスリーブス)
で30分。
控え室から移動する途中に撮った一枚
#
今月は演奏の後に肉うどん定食を頂きまして
天気予報どおりに降ってきた雨に濡れながらクルマに乗り込み
FMからつへ。
10月前半分の収録を。
職場体験に来ていた中学生を目の前にしながら
なんとか録り終えて、生放送へ。
スタジオの外からiPhoneを向けると目線を送ってくれる余裕の田坂さん。
事務室側から見たスタジオ(ちなみに収録しているスタジオとは別です)
今週のテーマは「秋に聞きたい一枚」ということだったので
お気に入りの三枚を紹介してからカッティング編のグリーンスリーブスを生演奏。
和仁さんの深遠なるバッハをSACDハイブリッド盤で高音質をお楽しみ下さい
同じくバッハをバロックリュートで
そのナイジェルノースが「自分にとってのアイドルだ」と言っているタックアンドパティ
帰りがけの信号待ちにオドメーターが面白かったので
昨夜は韓国デジョンで一緒だった井上仁一郎さんがCD発売記念全国ツアー、九州最終日ということで聞きに行ってきました。
隣に居る怪しい人?はギター製作家、低音馬頭琴奏者で当日の主催者でもある中村通氏
収録の準備が間に合って無かったので打ち上げは不参加で。
とても丁寧な演奏でした!
という2日間でした。