リサイタル御礼

金曜日の夜というお忙しい時間にもかかわらず橋口武史ギターリサイタル2015 福岡公演にお越し下さった皆さんありがとうございました!

グヅついた天気が続いてましたが、朝からは陽射しも強かった9/4(金)。寝坊して「虹と海とクラシック」を聞き損ねました…

先日の台風で倒されたまま放置されている百日紅の木は愛車ビートの上に覆いかぶさりながらも懸命に花を咲かせ続けています。

プログラムを印刷したり、CDを準備したりなんだかんだで会場の福岡市健康づくりセンターに到着したのは15:30ごろ。近隣の駐車場、1日¥800と思っていたら値上がりしてました…

リハーサル開始前のシーンとしたあいれふホール。「ボチボチ行きますか」というこの時間の感じが好きです^^

照明は「標準広め」だと顔の辺りがほてって暑かったので、ちょっと暗めですが「ハーフ広め」で。前半の2曲目、三村沙希さんとのデュオの時だけは「標準広め」で。

演奏中の様子などはクラシックギターすたじおGのフェイスブックページで。

お陰さまで、あいれふホールの座席の過半数をお忙しい中ご来場下さった方々に埋めて頂き、心よりお礼申し上げます。また、ご来場頂くだけで充分ですのに数々の贈り物、本当にありがとうございました。次は、大阪公演、そして、みんなのコンサートと続…

Posted by クラシックギターすたじおG on 2015年9月4日

 
なんだか懐かしい人と盛り上がった打ち上げから運転代行で帰宅して荷物を降ろした玄関。たくさんのプレゼントありがとうございました。

まだまだきちんとお礼ができていなくて失礼している方が多いと思います。この場で深くお礼を申し上げます。

虹と海のコンサートvol.107

2015/8/26
毎月最終水曜日の虹と海のホスピタルのロビーコンサート「虹と海のコンサート」。台風も過ぎて雨は降らなさそうだったのでオープンで行ったらチョット暑かったです。まだ8月ですもんね^^;

いつものようにお昼ごはんを頂いて
 

 
ソルとバッハを聞いてもらいました。

DSC01712

以下は虹と海のホスピタルのフェイスブックページより。
 

今日は、毎月恒例の虹と海のコンサートを開催しました。演奏していただいたのは、お馴染のギタリスト橋口武史さんです♪台風一過で暑さが戻った天気となりましたが、たくさんの方にお越し頂きましてありがとうございました\(^o^)/最初に「今日…

Posted by 虹と海のホスピタル on 2015年8月26日

 
虹と海のホスピタルには歯医者さんもあります。
 

 
コンサート後ビートを気持ち良く走らせて向かったのは長崎ギター音楽院。
画廊でもある音楽院。右端に見えているのは谷口英明先生の作品。実は中学校の時の美術の先生でした。
 

 長崎ギター音楽院のフェイスブックページにも記事が。

本日の合奏団練習、休憩中の一コマ。皆さま、コーヒー片手に楽譜を熱心にチェックしたり、練習したりとやる気満々!!

Posted by 長崎ギター音楽院 on 2015年8月26日

 
一泊して翌日の帰りは予定よりも早く午前中に出発。ずっと高速道路はつまらないので結局また唐津を経由して海を見ながら帰ってきました。
 

 

2015 Peace in Nagasaki

8/9は70年前に長崎に原子爆弾が落とされた日です。そんな忘れてはならない日に長崎ギター音楽院で平和コンサートが行われました。   
版画家小崎侃さんの個展と同時開催です。演奏者のバックには巨大な木版画の作品が。

 
沢山のアンサンブルやソロの中、私は平和の祈りの気持ちを込めてソルのエチュードOp.6-11を演奏させていただきました

   
今回のメインは朗読とギター合奏による宗像和作曲「八月六日」。武井賞を受賞したこの作品は峠三吉が広島の惨劇を言葉に現した詩と音楽によって綴られています。

長崎ギター音楽院の奥の奥にある秘密のスペース。子供の頃はレッスンのあとここに籠って昔の現代ギターやオケのスコア、売られていない楽譜などを読み漁っていました。

 

宗像 ガーデンコンサート

2015.8.2

宗像にあるおじの家の庭で演奏しました。2年前に続いて3回目。前回は途中で雨が降ってきてタイヘンでしたが、今回は最後までいいお天気。

トンボも飛んでます。  
おご馳走もズラリ。

  
そうめん流しまで。

  
終わった時には夜露が降りてきて楽譜はフニャフニャ、楽器もしっとり。セラック塗装の松村ギターじゃなくてよかった^^;

演奏の様子などは下のギャラリーで。

#39

一足遅れのパリ祭

2015/7/22

またゲイツ7でまたピアノの緒方さんとシャンソン。

  今日は朝日カルチャーセンター福岡 金曜日のシャンソン講座のパリ祭コンサート。

このクラスは私は普段は伴奏に入っておらず、今日は賛助出演という形でした。

image

ギターソロの紹介のときにcrossfmのラジオ番組「虹と海とクラシック」の宣伝を紙に書いてまでして下さいました。

image

演奏した曲は「虹と海とクラシック」のオープニングテーマ曲、エチュードOp.35-17(F.ソル)

image

講師の関雅子先生の貫禄ある歌

image

最後はメンバー全員で。

image

悪天候の中、聴きに来て下さったみなさんありがとうございました。金曜日のクラスの皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。

#35