ゆなの木おんがくかい

2015/11/7
すたじおGからほど近いゆなの木保育園でのコンサートで演奏させていただきました。電子音で溢れかえる日常を送る子供達に生の音楽をという園長先生のお考えで毎年行われているコンサート。2007年にもオカリナの松藤さんと演奏したことがあります。そのときとは園舎も建て替わってました。
 
DSC01939
 
お話をくださったのはわらべうたの逸見先生。娘がわらべうたを習っている中村先生にチョイスしていただいたわらべうたメドレーも演奏しました。
 
DSC01950
 
途中で先生から楽器についてのインタビューも。子供達にわかるように説明できたかなあ?
 
DSC01947
 
保護者の方も聴きに来られてました。
 
DSC01945
 
私の演奏の前には保育園の先生方によるわらべ歌のコーラスもありました。逸見先生のご指導のもと練習を重ねてきたそうで、美しい歌声が控え室まで響いてました。
 
演奏を聞いてくれた子供達がこれからの人生で時々思い出してくれるといいな、と思います。
聞いてくれた皆さん、お世話してくださった皆さん、ありがとうございました。

福岡市美術連盟 創立20周年記念展

2015/10/29

大濠公園の横にある福岡市美術館で福岡市美術連盟の20周年記念のイベントで演奏させていただきました。

DSC01889

2Fロビーでの演奏と伺っていましたが予定変更で、写真部門の展示室内で。

DSC01906

せっかくの美術のイベントという事で、「展覧会の絵」より「プロムナード」と「ゴヤの美女」などを織り込んだプログラムでお届けしました。出番前の控室で「全ては薄明の中で」を入れればよかったなぁと思い付きましたが、暗譜は出来てなかったので泣く泣く諦めました。また次の機会に(^_-)

平日の午前中にも関わらず沢山の方に熱心に聴いて頂きました。

DSC01910

お世話して下さった関係者の皆様、ご来場下さった皆様、ありがとうございました。

虹と海のコンサートvol.109

2015/10/28

今月の虹と海のコンサートは比較的ゆったりと聴いて頂きました。 

  
この百有余回を超える虹と海のコンサートの担当で、私がいつも大変お世話になっている司会の 進藤亜希さん

   
演奏前にはこんな風景を見ながら

 

お昼を頂きました。
  

NGQ10周年記念コンサート

2015/10/24

気が付けば結成から10年過ぎていた長崎ギター四重奏団。記念コンサートを長崎市民会館で開かせて頂きました。(主催:音楽小屋 山口修氏、純子氏)  

  

市民会館はキャパ977人と大きいこと、後半はアンダルシア協奏曲をピアノの後藤美樹さんと共演することもあってマイクを使いました。

泣く子も黙るノイマン様。調べてみたらKM184はそんなに高価ではありませんでした。でも4本だと、それにピアノ用にDPAをペアだとなかなかすごい金額…^^;演奏家にとっての楽器と同じですね。

  

先立って撮影会を行った時の写真もちゃんと使われてます。

 

アレンジ係としての今回の私の仕事としては、みんなのコンサートでお披露目をしたジュリアーニの「大序曲」と、一週間前に仕上げたチャイコフスキーの「組曲 くるみ割り人形より 花のワルツ」の前奏。

ここから先の写真はビデオでいつも記録を残してくれる4番バッター、平戸健吉氏が、コンサート翌日に自宅でテレビで確認している画面を撮影して、グループメッセージで逐一実況中継してくれた時のものです。

“NGQ10周年記念コンサート” の続きを読む

「音楽は聴いている」CDブックレット出版記念コンサート

2015/10/14
2月13日にあいれふホールで行われた「作曲家 宇佐美陽一 ムジカ・コルプス 音楽は聴いている」コンサートの様子を収めたCD(録音、編集:江島正剛氏)と作曲家としての宇佐美さんの豊富な資料などが収められたブックレット(編著:宇佐美陽一、編集:石田陽介、エディトリアルデザイン:森美千子)の出版を記念したコンサートが10月14日(水)に午前は福岡南キリスト教会、午後は書斎りーぶるで行われました。

まず午前の部。10時という朝の光が高見俊雄さんのステンドグラス作品を突き抜けます。12108235_1012681628795844_9150435971157960680_n

コンサートは高橋加寿子さんのピアノでバッハ/グノーのアベマリアでスタート。

そのあと私のギターソロでF.タレガのラグリマ。それから2月のコンサートではアウリスカルテットの2nd.バイオリンだった小池彩夏さんとN.パガニーニのカンタービレを。

そもそも、今回のコンサートのきっかけは小池さんなんです。
2月のコンサートでの凜とした演奏に感銘を受けた私が「いつの日か共演させてもらえたら幸せです」とフェイスブックメッセージを送っていたのですが、7月頃に「10月の13,14に福岡に戻るので軽いコンサートなどでも構いませんのでどこかで演奏をご一緒させていただけたら…」とメッセージが。平日だし なかなか難しいかなあ、と一旦は立ち消えになりかけたのですが、もともとのご縁の宇佐美さんに相談したところ「出版記念コンサートをしよう!」という話にまとまったのでした。
こういう形で小池さんとの共演が実現して私個人としては大変嬉しかったです。

このあと、小池さんが無伴奏で弾くG線上のアリアに宇佐美さんがオイリュトミーで「運動体としての音」を表現。宇佐美さんのオイリュトミーは音楽をする人には必見だと思います。

休憩を挟んでブックレットの編集者である石田陽介さんと宇佐美さんのトークセッション。

その後、2月のコンサートで演奏されCDに収録されている曲の中から、まず弦楽四重奏のためのAURISの一部分を小池さんのバイオリンで実際に音を聞きながら宇佐美さんが解説。
次に私がギターで「冬」の2楽章と3楽章。それからピアノの高橋さんが「石の百合に」から1、4、7曲目を。いずれも作曲者自身の解説があるので理解が深まります。

最後はとしくらえみさんの墨絵パフォーマンス+宇佐美さんのピアノ即興演奏で「青のマリア」。

何とも充実した午前中のひと時になりました。

午後の部は会場を天神にある面白い本屋さん書斎りーぶるの1F奥のスペースエスパスりーぶるに移して19:00よりスタート。バイオリンの小池さんは所用で残念ながら不参加ということで午前の部とは若干内容を変えて。マリアにちなんだラグリマ(F.タレガ:ギターソロ)、アベマリア(バッハ/グノー:ピアノソロ)、マリエッタ(F.タレガ:ギターソロ)に続いて…

トークセッション中にドネルモ代表理事の山内泰さんがお忙しいところ駆けつけくださって急遽お話を。山内さんは2月のコンサートでアフタートークで的確な言葉で宇佐美さんから巧みに興味深い話を聞き出していましたし、ブックレットにも素晴らしい文章を寄稿されています。

DSC01847

ちなみにバイオリンの小池さんも私も演奏家として文章を書かせていただきました。トークセッションのあとは宇佐美さんの作品を。広くない会場の強みで「冬」の図形楽譜を見ながら解説。

DSC01849

「石の百合に」の1曲目と武満徹との関連性を作曲者自身が明かす。

DSC01853

としくらえみさんとの墨絵パフォーマンスは午前の部よりも更に音楽との融合がすすんでいました。

DSC01854

DSC01855

DSC01856

DSC01858

会場にお越しくださった皆さん、ありがとうございました!