福岡ジルベスターコンサート

2015.12.31

2015年の弾き納めはフルートの大村友樹さんと、ジルベスターコンサートの開演前のロビーコンサートでの共演でした。

image

同じくロビーコンサートで「のみ」演奏したギタリストの加藤優太さんと、オケで2ndを引っ張ったバイオリンの松本さくらさん。

DSC02203

このあと大村さん(松本さんも)はステージへ急行。オーケストラには参加しないギター(橋口のみ)は客席で堪能させてもらいました。

年越しのカウントダウンを挟んで終演後は助手席に楽器とマネージャーを押し込みビートのソフトトップを「あけまして」帰宅。

年明け早々束の間のオープンドライブを妻と二人で楽しみました。正月早々おめでたい。

あ、今年もよろしくお願いします。

image

実家に帰ったら、義理の妹が持ってきてくれた冊子。大村さんがわざわざ聞きに来てくれた街なかプチコンサートの様子ですね。
12489962_1051868574877149_255592864_o

すたじおGの庭

縁側発表会の準備をしている時に「何だかクリスマス&年末っぽいなと思って」撮った一枚。

 

庭がよく見えるレッスン室に防音ボックスが入って以来、庭に意識が向かなくなっていましたが、ちょっとは手入れをしなくちゃ、という気持ちになりました(^^;;

モンブラン倶楽部のクリスマスギターコンサート

2015/12/25

大阪から古川忠義さんをお迎えして、モンブラン倶楽部でクリスマスコンサートを開いていただきました。

 

前半は私が演奏して、後半は古川さんに盛り上げていただきました。

DSC02174

DSC02182

最後に二重奏を。

DSC02183

聴きに来てくださった皆さん、主催してくださったモンブラン倶楽部のママとみなさん、共演してくださった古川さん、ありがとうございました。

貴賓館クリスマスコンサート

2015.12.24

何とも感慨深い共演でした!

子供の頃からお世話になっていたTさんのご子息、Kくんの同級生「かっちゃん」こと中嶋克彦氏と初めて会ったのは20数年前、お互い高校生の時。

「イタリアに留学したいんだ!」と眼をキラキラさせながら熱っぽく語ってくれて「いつか共演しよう!」と男の約束をしたのでした。

その約束を果たせる時がきました。この20数年で会ったのは多分2回だけ。でも数年前にフェイスブックで「武史くん、久しぶり!」と再会して、メッセンジャーでやりとりして、アクロス福岡でのヘンデルのメサイアのソロで来福するのに引っ掛けて、今日はアクロスから100m中洲よりにある旧福岡県公会堂 貴賓館で限定36席のスペシャルコンサート(2日前のアクロスは1800席。何と言う差!)。

クリスマスイブでしたので、クリスマスソングあり、オペラのアリアあり、最後はお客様と一緒にきよしこのよるを、というプログラム。横でギターを弾きながら「歌っていいな」と心底思いました。

控え室として使わせてもらった部屋の鍵。「これぞ、鍵!」というデザイン。誰も入って来ないようにドアノブには「授乳中」という札が掛かってました。

お忙しい中聴きに来て下さったみなさん、そして、かっちゃん、ありがとうございました!

ある出張レッスンでの風景

料理がお得意な生徒さん(因みに男性(^^)

大きなサツマイモを目の前で裏漉ししてスイートポテトのようなものを 作ってくださいました。仕上げは砂糖をバーナーで炙って。  
帰りがけの足元。

 
見上げたら立派なモミジ。

   
遠くに見える宝満山が笠を被ってました。