くらいねギター教室 ティータイムコンサートNo.29

2022.4.22(金)14時
くらいねギター教室(福岡市中央区天神4−5−10)
¥1,500

毎月デュオで出演させていただいてる「くらいねギター教室ティータイムコンサート」
下関のギタリスト、中野義久さんの福岡、天神のギター教室です。博多湾越しに西戸崎、志賀島も見える11Fですから明るいです。

小さな教室ですので限定8名。

曲の解説はすでにアップされてますのでごらんください→こちら

第104回定期演奏会

合奏でフォーレのパヴァーヌ、クインテットでブラームス、再び合奏で未完成と剣の舞で参加しました。

前日の定員300人の室内楽専用のあいれふホールとは違って、定員1000人級の長崎市民会館文化ホール。

五重奏でも合奏でも相手の音が聞こえにくく、どれだけ出せばいいのかコントロールが難しい。合わせるポイントの音も聞こえてこなかったり。

福岡室内楽協会定期コンサート

ご来場くださった皆さんありがとうございました

天神ビッグバンが見えます。

久々のあいれふホール、コロナ対策で最前列と二列目の中央は座れないようにさせて頂きました。

上岡さんのテューバを撮らせてもらいました。

ピストンのところがソレックスかケイヒンみたい(マニアックですみません)。

帰宅して、風呂入って、プライベートシアターに変身したスタジオで独り打ち上げ。

明日は長崎ギター音楽院の定期演奏会

スタジオ、ちょっとずつ

2月アタマから自分の練習に、レッスンにと稼働し始めた「すたじおG」のスタジオ。

高宮教室時代に使っていた茶色のソファーベッドを赤帽さんと紫音館の中園さんにリビングに運び入れてもらっていましたが、いざスタジオに置いてみると大きい大きい。

予想はしていたのですが….。横の壁から棚までビチビチでベランダ側の3重サッシが開けられません。

高宮教室のときは泊まり込みで仕事をするときに重宝していましたが、寝るときは隣の寝室に行けばいいだけなのでサヨナラすることに。はじめは市の粗大ごみに出すつもりでしたが、まだまだ使えるのでもったいなくてジモティーに出してみたら引き取り手が見つかりましたので、ハアハアなりながら購入者さんと階下まで下ろして(エレベーター無いんです)持っていってもらいました。

そして、新しいコンパクトソファーは生徒さんが新装オーブン記念にプレゼントしてくれました!

ちょうどいい大きさ。かわいいです。ありがとうございます!座り心地が良くて休憩のほうが長くなりそう….

防音工事18日目

コンセントなどを付けてもらって1月27日で一応完成

狭くなるので何も置きたくないですけど、そうもいかないので、職人さんに手伝ってもらって取り敢えずソファーだけ運びました。

あとは、エアコンの移設と、隣室のクロスと、物を色々運び入れることですね