コンクールの録音チェックとスカイプレッスン

今日2/19は明日が締め切りの長崎ギターコンクール(こちら)に応募する生徒さん2人の録音チェック、スカイプレッスン(「ドレミを歌いましょう」は言いそびれました。代わりに、二拍子のカウントを)フェイスブックのコメント対応で1日が終わりそうです。

1人の生徒さんからは録音ができたらDropBoxのフォルダに入れた事がFacebookのメッセージで連絡が来ます。
東京の生徒さんとスカイプでレッスンとか、距離が離れていても色んな事ができる凄い時代です。

もう一人はレッスンボックスを占拠して録音。

(null)

エノキダケマイクをaudio technicaのマイクアンプAT-MA2経由でプラグインパワー、KORGのMR-2のLINE端子から入力。

以前、わざわざりふれホールまで行って録音したらMR-2の内蔵マイク、マイクアンプはホワイトノイズが多い印象だったもので。

ラジオの収録は延期^^;

瓜二つ

リュートが二本なら「瓜」でいいですけど、ソックリなギターが二本。

(null)

久々に自分の楽器を持って行った午前中の出張レッスン先。

久々?
普段はリュートのレッスンなので必要な時は生徒さんのギターを借りて音を出していました。

今回からギター二重奏の曲をする事になったのですが、二人羽織するわけにもいかないので久しぶりに持って行きました。

よく似た二本。それもそのはず、同じ製作家の作品。
松村雅亘 1995年(左、私の愛器)、1996年(右、生徒さんの)

(null)

ヘッドの彫り方が微妙に違いますね。真ん中の山が丸いのと尖ってるのと。

姉妹ギター。

午後からは朝日カルチャーセンター福岡
帰ってきてから4人レッスン。

頭の中でドレミを唱えましょう月間、絶讃継続中!

オープン!

午前中はCGM、
午後から久留米でレッスン、プロジェクトアルハンブラ、iPhoneで操作してDropBoxから楽譜を送信。
夕方から太宰府でレッスン。「頭の中でドレミを唱えましょう」月間。

(null)

昨日の憂さ晴らし?に開けて走りました(^-^)/
PM2.5か水蒸気か真っ白に霞んでました。

さ、FMの収録しなくちゃ

月曜日

午前中に出発して折尾へ。
4/29のコンサートのリハーサルと言うよりは打ち合わせ、顔合わせ。
お互い

ご無沙汰してます!

からスタート。

ソプラノの吉住さと子さん(は先日うちまでチラシを届けに来て下さいました)、尺八の山崎箜山さん、フルートの松本優哉さんと会うのは
昨年6月のウェル戸畑でのコンサート以来。

季節がちょっと合わない曲を入れ替える事にして、実際に合わせるのは次回(ということはそれまでに楽譜を作っておかなければならない)

3号線をすっ飛ばして帰ってきたらタンポポ鍼灸院で身体のメンテナンスを。背骨が…とのことで左の脾を。

それからレッスン。
前回はリズムの精度を上げるために
その音符の半分の音価を意識しましょう
という事でしたが、メトロノームを使ってしっかり練習されたようでずいぶん安定してきました。

今回のポイントは

音を出す時には頭の中でドレミを唱えましょう

でした。少し時間がかかるかもしれませんが、とても大切なこと。これをしないと指だけで弾いてしまう事になります。

吉住さんから頂いたお土産。今日の練習場所の教会のみなさんの手作りだそうです。

(null)

唐津から体験レッスン

今日の午前中は、エフエムからつのラジオ番組「橋口武史のOn the Beat」の熱心なリスナーさんで、ラジオギター講座を楽しみにして下さってる方がわざわざ唐津から無料体験レッスンにお越し下さいました。

脳梗塞のリハビリを兼ねてギターを始めようと、中古のギターを街の楽器屋さんで買って来たものの、1人では難しくて放置していたらラジオで流れてたので、また始める気になったそうです。

体験レッスンの申し込みの前に、エフエムからつ経由で「すたじおGギター教本」を前もって購入して下さってました。

ラジオではなかなか伝えるのが難しい姿勢の話、チューナーを使った調弦の仕方、右手のフォームなどを説明して、月一回、虹と海のコンサートの後にご自宅に伺ってレッスンさせて頂くことに決まりました。

写真はレッスンの後に玄関の傘立ての上に置いてあったもの。

(null)

先日のムジカコルプスコンサートでご一緒した音楽家仲間が、まるでごんぎつねの様に置いていってくれました(^^)
好みをよく分かってらっしゃる!自然食ショップの純国産ポテチと砂糖不使用のチョコ。