第5回長崎ギターグランプリネット配信

3/21に行われた第5回長崎ギターグランプリの受賞作品(の演奏)が
4/4(日)21時より配信されます。
コロナ禍の影響で無観客での開催になってしまったことに代えた措置です。
一度しか配信されませんので、ぜひご覧ください。

グランプリ、および2位を獲得された岩﨑美保さんはすたじおGの生徒さんです。
埼玉県にお住まいなのでネットでレッスンを受けてくださってます。

ネットレッスン

DSC_0151

コロナ騒動で色んな人がインターネットでレッスン(テレレッスン、ウェブレッスン、など呼び方は様々ですね)をしていますが、すたじおGでは2005年から実施していました。

こちら

使っていた機材もインターネットの通信環境も随分変わりましたが、それなりのノウハウはあるつもりです。以前はAIM、iChat、スカイプでしたが、現在はLINEのビデオチャット機能を主に利用しています。

もともと私はレッスン中に弾いて聴かせるタイプではないし、楽譜にも書き込みを殆どしないので、音質が少々悪いネットでも、あまり気にしていません。ただし生徒さんは物足りないないでしょうから、レッスンしている曲をYou tubeにアップすることにしました。

メリットもあって、生徒さんの演奏を正面からしっかり観察できる、生徒さんはわざわざ教室まで来なくていい、なんだったら、地球の裏側の人でもオッケー、など。一回40分、¥5,500です。

興味のある方は是非

guitarstudiog@gmail.com

まで。まずは通信環境確認の為のテストの日時をメールで相談しましょう。実際にレッスンのときの手段はLINE、Facebookメッセンジャー、ZOOM、FaceTime、スカイプなど。パソコンかスマホがあればオッケーです。

どうしても音質が、とおっしゃる方は事前に録音、録画したものを送って頂ければ、それについてコメント、アドバイスさせて頂きます。

お気軽にお問い合わせください!

すたじおG縁側コンサート

8月19日(土曜日)16時から福岡市南区高宮のすたじおGで「縁側コンサート」を開催します。生徒さんのミニ発表会です。

長住時代のあの縁側はなくなってしまいましたが、名前はそのままにしておこうと思います。
もし間に合えば、教室のレイアウトを変更して広く使えるようにできたらなあ、と思っています。

いつものように演奏順をアミダくじで決めて、お名前と曲名をご自分で紹介してから演奏してください。聞く側は演奏前後のあたたかい拍手を忘れずに。

演奏後は打ち上げもしましょう。呑む気満々!の人はクルマでは来ないようにしてくださいね。

すたじおG 合宿

7.22,23

山のコンサートを挟んですたじおGの夏の合宿も行われていました。
解体工事を横目にカヴァレリア ルスティカーナの間奏曲を3パートのギター合奏にアレンジしてみんなで練習しました。

2日目の午前中はみんなですたじおG特製ウォーミングアップをして、もう一度合奏を練習して、最後はミニ発表会。

牧の戸温泉の湯けむりをを感じながらの二日間はあっという間に終わりました。

帰りがけには九重観光ホテルの小池社長が会長をしてらっしゃる観光協会のイベントが開催されている夢釣り大橋に寄って猪肉のハンバーガーを悪戦苦闘しながら食べて(具沢山で特大なんです)、暑い福岡市に戻ってきました。

お車でお越しの方へ

周辺のおすすめ100円パーキングです。
オレンジ色のところが近くて比較的安い(60分100円)のでおすすめです。
ピンク色のところは少し歩きますが90分100円です。

高宮通りから一つ入ると一方通行が多いのでお気をつけください。

橋口武史手書きバージョン。
意外とこちらの方がわかりやすかったりするものです。