朝日カルチャー シャンソンスペシャル

#62
20121020-105811-225x300

10/10(水)のお話。

レギュラーピアニストの片岡泰彦さんに加えて
クラリネットの原口晃二さん
と私、橋口武史のギターという伴奏陣で
スペシャルにお届けした
関雅子講師の朝日カルチャーセンター福岡 シャンソンスペシャル講座のコンサート in Gate’s 7

写真は開演を待つライン出しなので板付きのアストリアス トラディショナルワークス with L.R.Baggs Dual Source

打ち上げは博多座の地下にあるいつもの御膳屋 庵離だったんですが
隣のグループがエライ盛り上がり様で落ち着きませんでした(>_<)

t

賢治とギター in 日田

会場のパトリア日田は地元の杉材をふんだんに使ったいい会場でした。

腹ごしらえをした喫茶スペース

20120930-154958

会場に飾られた見事な生花。
20120930-155457

20120930-155521

20120930-155536

20120930-155545

ハーキュレスのスピーカースタンド。

20120930-155621
私が持って行ったギタースタンドと同じメーカー。

クラシックギターすたじおGフェイスブック写真レポート

虹と海のホスピタルロビーコンサート

#58
20120926-195004

今月は新進ギタリストの岩松知宏さんをゲストにソロとデュオで。

虹と海のホスピタルのFacebookページに早速動画が上がってます→医療法人唐虹会 虹と海のホスピタル フェイスブックページ
滝の音が聞こえます^^
最後あたりで思いっきりミスってます(>; <;)

数日前に作製したカルリの二重奏のパート譜

20120927-012004

フリーソフトだけで作ってます。
なんせOS自体(LinuxのUbuntu)がタダですから。
600dpiモノクロでスキャナから読み込んで
Gimpという画像処理ソフトで
相手の五線譜など要らない部分を
大雑把に矩形選択で消去していって
段を貫く小節線や
大譜表のカッコなどを
チョコチョコ消して
一ページに収めるバランスを譜めくりの都合なども考慮しながら
選択範囲をフロート化した段を移動させていきます。

控え室で少し練習させてもらって
いつものようにお昼を頂いて

20120926-195204

岩松さん持参のE-P3

20120926-195302
いいの持ってますね〜
私はコンパクトさ、軽さからE-PM1を狙ってるんですけどね、
もしかしたら唯一無二のFoveonセンサー機、SIGMA DPシリーズにいってしまうかも….(^_-)

30minあっという間の本番を終えて
恒例ファクトリー詣で。
今日は岩松さんのmoveで行ったので
残念ながら定期検診はなし。
しかし
ムーブの凹んだリアゲートを速攻で叩き出したり
ワンダーランド全開。
呆気にとられる岩松さん。

おもむろにシャッターを開けて
NSXとご対面も
知らない世代。
ジェネレーションギャップ!
20120926-202720

夕方から自宅でレッスンのため
エフエム唐津はなし。

帰宅すると秋らしい空

20120926-203734

アイルオブ生月2012で演奏

#57
SDIM1844-682x10241

photo by Mr.rgn

長崎県平戸市の北西に浮かぶ生月島。

日本のモータースポーツ界の大御所、高橋国光氏がイギリスのマン島と似ているとお気に入りのこの島で
年に一回行われているバイクとクルマのイベント
アイルオブ生月。

私の愛車、ホンダビートを面倒見て下さっているRacng Factory Asoに集うビート約20台で連なって参加しました。
せっかく行くなら、ということで麻生さんが主催者に掛け合って下さったおかげで
参加者全員による島内一周パレードランの前に
あのクニさんに演奏を聴いていただくことができました。

スタッフの方がUstream配信してくださってたのが今なら残ってます→こちら

演奏後、テントの中で楽器を片付けている私に向かってクニさんが手を差し出してこられ、握手していただくという
何とも光栄な体験も。
おそらくサーキットではめったに見せないような、リラックスしたムードなんでしょう、とても気さくな方でした。
最後に私のCD、Stand Aloneを手渡しました。集合写真では手に持って写って下さいました!

イベント全体の様子は続クルマすたじおGの方で→こちら

来年も、ということなのでもっと盛り上がるように工夫をしなくちゃ。
それにしてもいいお天気すぎて2曲で楽器がアチチなことになってしまいました!
(ウレタン塗装の楽器を持っていってて良かった。セラックの松村だったら….おそろしや)

ビート仲間のMさんがご自慢のSIGMA SD15で撮影してくれた写真の髪がボサボサなのはずっとキャップを被ってたからです。

QGE合宿

#56
20120924-231258

先週の土曜(9/22)
大学二年まで所属し、現在はOB会の評議員も仰せつかっているサークル
九州大学ギターアンサンブル
の合宿に佐賀県の北山青少年自然の家にお邪魔して演奏して来ました。

後輩のことは今迄もずっと気になっていたのですが
8月のOB総会に出席していた二人の現役生と約束してやっと実現しました。
当初は波戸岬の予定だったので翌日のアイルオブ生月と引っ掛けて、と思ってました(もしそうだったらそれはそれでタイヘンでした)が、
北山なので一旦帰宅するスケジュールで午後から一年生の指導と小編成を聞かせてもらって、
夜は通称「サロン」と呼んでいるサークル内輪のコンサート。
みんな積極的に演奏し、出し物が多かったので私は最後に4,5曲ほど。
真剣に聞いてもらいました。
せっかく出来た縁なので定期的に練習を聞かせてもらって、アドバイスなどできるといいな、と思っています。