縁側コンサート

#65

久しぶりの縁側コンサートでした。
生憎の天気の中、お越し下さったみなさん
ありがとうございました。

17:00スタートということで
照明が必要に。
事前に買っておいてはいたものの
取り付けてはいなかったので
午前中から装着。

20121027-230937-300x225

正面からだと神社か何かに見えます。

20121027-231008-300x225

先週フルートのコンサートで頂いたお花がまだ元気なので床の間に。

20121027-231025-300x225

iPhoneを三脚に装着して….

17:00過ぎにスタート!

20121027-231048-300x225

始まったときはまだ外が見えますね。

20121027-231056-225x300

1時間弱、いろんな曲を演奏しました。

20121027-231105-300x225

F.ソルのエチュード Op60-1~6に
タケミツに
ゆずなんて縁側コンサートならではの組み合わせでしょうね。

 

20121027-231115-300x225

終わったときには外は真っ暗。

この後残れる人は残ってEさん作のピザと
Nさんのお土産のひるねこ食堂のおかしをいただきながら
談笑しました。

アート食堂3号線でリハ、打ち合わせ

11/3に書斎りーぶるで行われる
ツラヌカレタ水
のリハ、打ち合わせにレッスン終えて行って来ました。
アート食堂3号線は久しぶり。

武満徹のすべては薄明かりの中で
全曲通して弾くと譜めくりがタイヘン。

宇佐美陽一さん作曲の冬は
いつも机の前の壁に飾っている楽譜。

20121026-0019071

 

長崎原爆で溶けた二つのビール瓶の形
のタブ譜。
私はギターを膝の上に寝かせて
タッピングのみで音を出します。
初演者は今はカルテットリーダー山口修氏!何という偶然。
修さんは五線譜に書き直して普通に構えて弾いたそうです。

会場に聞こえるのか不安でシッカリ叩くことに腐心していたら
もっと小さな音でもいい
と作曲者の宇佐美さんから。
こういう時作曲者がソバにいると助かります。

琵琶とギター、リュート、ヴィウェラの話などで盛り上がりました。

夕方Amazonから届いたもの

20121026-002557-225x300

これでiPhoneを三脚に装着して動画撮影が出来ます。
という事で早速娘のレッスン風景を撮ってみました。
望遠が必要なければiPhoneは立派にビデオカメラの代役をこなします。

パンの笛 第38回 フルートコンサート

#6420121022-1850201-225x300

10/21(日)

午前中レッスンして
午後からのアンサンブルステラの練習
(と子供たちのはしゃぐ声)
を隣室で聞きながら準備して
10/6に丸一日居たキリスト教会館へ
打ち上げはノンアルコール承知でビートでGo!

到着すると素敵なお出迎えが

20121022-190046-225x300

フルートの藤井行子先生の門下生のみなさんの発表会。
一番弟子のNさんには
私が駆け出しのころから
コンサートを主催して頂いたりと
応援してもらっていて、
久しぶりに連絡もらって
L.ブラーボさんとの春日でのコンサートに
レッスン中止にまでして藤井先生と一緒に
聞きに来て下さって
軽く打ち合わせしました。

会場に着いてプログラムを見たら
ピアノ伴奏がなんと、
福岡室内楽協会の武末さん!

しかも後半はかなりの大曲のオンパレード!

出番が終わって引っ込んで来たところで挨拶したら

つ か れ た (u_u)

と息も絶え絶え^^;
リサイタルする方が楽なんじゃないか
とさえ思えるような働きぶりに
同情の念を禁じ得ませんでした(^_-)

皆さんの熱演で
予定時刻を大幅に超えていたため
私の演奏は一曲カットして
短めに。
ギター名曲集
みたいなプログラムになるも
喜んで頂けたようでした。

帰りはもちろんビートをオープンにして。

懐かしさと
音楽に対するひたむきさを
思い出させてもらった一日でした。

t

石橋文化センター オータムコンサート

#63

10/19(金)

奇数週の金曜日は天神オアシスクラブで音楽サロン。
日本一のWi-Fiスポット天神地下街から福ビル7Fまで
計9階ぶんを階段で登って降りて。

天神界隈で仕事を済ませたマネージャーと合流してベニールカフェでランチ。

20121020-114319-300x225

福岡室内楽協会会長の作曲家、山本成宏先生のことを
店主の真木さんと話してたら、ご本人来店!噂をすれば何とやら。

帰宅して支度して都市高速、高速と乗り継いで久留米の石橋文化センターへ。

予定よりかなーり早めに到着したのに
今回の共演者、岩松さんのクルマがすでにパーク。

事務所に顔を出して、会場に案内してもらって、なんとなくリハがスタート。

20121020-145912-225x300

リハ中は風がかなり吹いて自動譜めくり状態。
まあ、屋外という事で予測はしていたので
リハ終わってから
使い回し不可になる事を承知で
全ての曲の楽譜を繋ぎ一冊の本の状態に。
持って来ていたクリップ、石橋文化センターで用意してもらっていた
洗濯ばさみなど駆使して用意は万全(の筈でした)。

必死に練習する岩松くんのギターをBGMに美味しいお弁当を頂いて

20121020-155945-300x225

着替えていざ本番!
出て行く時の楽譜の状態

20121020-160052-225x300

若いのにMCをなんなくこなす岩松さんとプログラムを進めていきます。

岩松さんのソロの様子。
石橋文化センター内の図書館の建物をバックに
演奏ステージが設定されています。

恩師、山下亨先生は

器楽は人間の声より尊く、神と繋がっている。
品位が下がるからコンサート中は声を出してはいけない。

という考え(だということを今年になって知りました)なので
私は若い頃はMCが苦手でした。

それが今では喋らないと弾けない⁈
同じ山下門下なのにカルテットのメンバーはみんな喋りたがるのは何故?^^;

という感じでそれぞれソロも少しして
プログラム最後のソルのランクラージュマンで恐れていた事が!

リハとは違って風が殆ど止んでいたんです。
しかも、「本プロは」少々の風なら対処できる様にしてました。

一冊の本の状態にした一ページ目(んー、我ながら美しいパート譜だ^^)は
大型のゼムクリップで折り畳み譜面紙カバーに固定。

曲の各ページには重し代わりに大きなクリップを。
めくる時に掴み易いという副産物も。

20121020-161748-300x225

ところがアンクラージュマンとアンコールの曲を繋いでいなかった為….

20121020-163555-300x225

最後のページになったときに
アンコールの一ページ目がペラリとめくれて楽譜が読めない!

左手だけで音を出しながら二、三度元に戻そうとしましたが
風が邪魔して出来ない。

そっか、この前、L.ブラーボさんとも弾いたし、
何てったって小学生の時から弾いてるから
覚えてるよ

と気付いて楽譜見ずに最後まで弾きました(^^)

其の間2,3小節。3/8のワルツ、アレグレット、
諸事情によりゆっくりめでしたから
付点四分音符イコール56くらい?
とすれば一小節が一秒強。
音楽を取り戻すのに4秒て
長いのか短いのか。
もっともっと、永遠に時間が止まった様に感じました。

ノリのいい(お酒のせい?ワインの良い香りがこちらまで漂ってました^^)
お客さんに助けられて
何とか和やかに終了。

曲が変わる毎に
右手で強力クリップを付け替えた所為で
今までに無いp指の強烈な疲労が….

帰りは小郡あたりのカントリーロードを
ビートで気持ちよくドライブ。もちろんオープンで!

イオンモール筑紫野でコーヒー飲んで岩松さんとはお別れ。

外で弾くのはスリル満点!

おまけ

プロミュージシャンの間で引き合いが強い
折り畳み譜面紙カバー。

20121020-171609-300x225

開くとA4が3ページ置けます。

20121020-171802-300x225

すたじおGで取り扱ってます(^^)

t

クラシックギターすたじおG フェイスブック写真レポート

朝日カルチャー シャンソンスペシャル

#62
20121020-105811-225x300

10/10(水)のお話。

レギュラーピアニストの片岡泰彦さんに加えて
クラリネットの原口晃二さん
と私、橋口武史のギターという伴奏陣で
スペシャルにお届けした
関雅子講師の朝日カルチャーセンター福岡 シャンソンスペシャル講座のコンサート in Gate’s 7

写真は開演を待つライン出しなので板付きのアストリアス トラディショナルワークス with L.R.Baggs Dual Source

打ち上げは博多座の地下にあるいつもの御膳屋 庵離だったんですが
隣のグループがエライ盛り上がり様で落ち着きませんでした(>_<)

t