金武公民館でオーボエの小林さんと

#8
2013/3/7

今日は朝から室見川のそば、福岡市西区の金武公民館で
九州交響楽団のオーボエ奏者、小林 牧さんと演奏でした。

出番直前に慌てて撮った一枚。

20130307-215236.jpg

会場の様子を撮ったつもりが、中途半端に^^;

気温差があるため楽器は会場に置いてきた、手ぶらの小林さん。

20130307-215346.jpg

ギターとオーボエなら外せないN.コストの山人、無言歌などを聴いて頂きました。
イングリッシュホルンも持って来て頂いてたので
A協奏曲の二楽章の冒頭の部分も!
ホントはここで弦が薄く入ってくるんだよな〜
とか
ホルンが被さってくるところー
とか
CBがpizz.でズンズン
とか想像しながらコンチェルト擬似体験⁈

予定よりもちょっと長くなって終了。

小林さん、柔らかい音色で吹いて下さって有難うございました!

第三回長崎ギターコンクール予選

20130304-224122.jpg

賢治の語りとのコンサートの翌日は同じ長崎ギター音楽院で
第3回長崎ギターコンクールの予選審査が行われました。

審査員は推進委員会のメンバー4人(山下亨先生、山口修氏、坂元敏浩氏、私)が担当しました。

結果はオフィシャルサイトで近日中に発表されますので、個人的な感想を。

コンクールの予選は色んな事情を考慮して録音審査になっていることが多いです。
一回きりの本番の演奏とは違い、納得のいくまで何度でもやり直しができますので、審査員としてはその人のその時点での最高のパフォーマンスが聞けるものと楽しみにしています。

今回は残念ながら首をかしげてしまうような演奏が結構ありました。
明らかなケアレスミスが堂々と沢山放置された演奏もありました。一箇所、二箇所くらいなら「仕方ないかな」と目を瞑るのですが。

レッスンを受けているのなら、提出しようとしている録音を先生にチェックしてもらってください。
課題曲で明らかに半音間違えて演奏している箇所が有るままのものがありました。
先生と呼ばれている人であればきちんと指摘してくれるはずです。

曲間に心の叫びなのか、心情を吐露したかのような呟きが入っているものもありました。
不必要なものは削除して送って頂けると審査がスムースに進みます^^;

昨年も同じように感じましたが
音質は出来る限りいいものを。
良い音質とは何か、というのも解釈が難しいですが、可能な限りノイズが少なく、聴き取り易い録音だと印象がイイです。
ザリザリ、ガリガリした音質だったり、ハウリング直前の様な低音にブーンと定在波が乗ったものがありました。

プレイバック、聞き返す作業をしてないのではないか、と思われる録音が結構ありました。
ご自分で聞いて
うーん…..
というものは、審査員はかなりシビアに聴いてますから評価が落ちると思います。

音楽に対する「ひたむきさ」の様なものは録音であっても伝わります。

このコンクールは「感動的な演奏」であるかどうかを重視しています。
ノーミスであってもやっつけ仕事、手を抜いた様な様子が聞き取れた場合は低い評価が下される事があるかもしれません。

なるべく良い音質のものを送る、という事もそうした要素の一つと考えられます。
何もDSDで録音、ハイレゾ24bitの192kHzで録音して下さい、と迄は言いません。そんなもの送られて来ても再生する環境はありません^^;

しっかり練習して、爪も磨いて、なるべく静かな場所で、テスト録音を沢山して良い音が録れるマイクの位置を探して、心を込めて演奏して、チェックをして、何度でもとり直して、先生にオッケーもらったものを提出して頂けると嬉しいデス。

20130304-234951.jpg
全く無関係ですが実家の裏庭に咲いていた小さな花。

クライスラーの愛の喜び ほか

20130225-234011.jpg

確定申告の準備と動画ギャラリーの作成で忙しい妻に代わって娘が
土曜日はピザ(生徒さんに頂いたオーガニックワインも写ってます!)

20130225-234124.jpg

日曜日は味噌汁を作ってくれた週末も過ぎて
今日は朝からギターの部屋のエアコンの取り替え。

20130226-000326.jpg

お願いしたのは(有)リョーエイの松本さん。
実は生徒さんです(^^)

取り替え作業のあいだギターの部屋は使えなかったのでレッスンは縁側のある座敷で。

午後からは3/16にあいれふホールである福岡室内楽協会のコンサートのリハーサルにバイオリンの有働さんの御宅に。

曲は急遽一曲追加で
フリッツ クライスラーの
愛の喜び
愛の悲しみ
美しきロスマリン
とワルツ三つ。

慣れないとギターの伴奏で弾くのは難しいようですね。
ピアノみたいに大きな音は出ませんから、頼れないんですよ^^;
ダイナミックレンジを小さな方に広げてみませんか、という話をして
DR-07mark2で録音したりしながら何度か合わせて感触をつかむ。

帰りは東郷神社に寄ったりして
懐かしの広域農道を走ろうと思ったのに違う道に出てしまったりしながら都市高にのって帰宅。

明日はオーボエとリハ

橋口武史ギター名曲コンサートから一週間

20130223-002529.jpg

先週の今頃はアンケートを印刷していたかな。

マネージャーがオフィシャルサイトに動画をアップする作業が目処が付きつつあるので
Yショップ熊川さんから買った
磨き大島で久々に「ロックで際立つ」。

長崎大島酒造のフェイスブックページを見てみたら
長崎県内のセブンイレブンでも磨き大島が買えるようです。

手前にあるのは
ノビルデザインさんにコンサートに間に合うように作ってもらった名刺。
色遣い、フォントもプロの仕事です。

クラシックギターコンサート無事に終わりました

#5
2013/2/16
20130217-150203

こんないいお天気に恵まれて
無事にコンサートを終えることができました。
来て下さった皆さん有難うございました!

60分一本勝負!と言う割には
16:00にスタートして終わったのは17:20近く
というコンサートになってしまいました。
ロスタイムが20min?

やっぱりオーソドックスに前半後半分けて
40minハーフくらいにした方がいいのでしょうか。
遠くから聴きにきて下さった皆さんには短かすぎたかな。

一曲目が「まてき」というのは
開演にちょっとだけ遅れてくると7分間は会場に入れない
という事態になってよろしくないし
楽器の鳴りがまだまだだったので
身も心もアップさせようとして
音楽をこねくり回し過ぎてしまいました。
オープニングに何か良い曲はありませんかねえ。

やっと楽器が暖まってきた頃には
低音弦がバテ始め
その分をカバーしようとして
力が入ってしまって左手が危なかったり
腰が痛くなってきたり
やたらと脚が疲れてたり
姿勢の改善がまだまだですね。
抜本的な体質改良に取り組んでいる最中なので
結果が出てくるのはもっと先でしょう。

西南学院大学コミュニティセンターのホールは
クラシックギターにはちょうどいい広さで
安心してピアニッシモから使えるので表現の幅が広がり
楽しく演奏できました。

あいれふホールもよく響くんですが
なんだか地に脚が着かないというか
フラフラするんですよね。
まあ、よく考えたら細長いビルの地上9階ですからね。
台風の時には揺れているのがハッキリ判りますし
レコーディングの時は地下鉄の音も入ってくるんですよ。
福岡にもっともっと手頃なホールが増えてくれると嬉しいです。

終演後、ロビーでご挨拶できなくてすみませんでした。

20130217-150404

コンサートのアンケートはこちらです