図工の作品、完成

20140526-205030.jpg

色を塗って下に二段増設しました。
工作は得意ではない私にしては頓挫する事なく
一応形になっただけでも上出来だと思います。

切り方がいい加減で上下の長さが不揃いだったために
修正にかなり時間がかかった割にスキマだらけですが。

中学校の技術の時間に作った木の折り畳み椅子は
これまた横の長さが不揃いでデコボコしてたので
ヤスリで角を削って

アールデコ風だ!

と言って誤魔化してました^^;

オンラインショップでも弦の注文を頂いてますので
これで気持ちよく在庫管理ができるようになる事でしょう。

生徒さんにも気付いてもらって
弦を替えるきっかけになると嬉しいな(^_-)

図工、技術家庭科の時間

今日の午前中は工作をしてました。

物置の中から使えそうな木切れと
先日、フルートの滝沢さんから頂いた木材を切った貼ったして
出来上がったのはこちら。

20140524-004811.jpg

塗装はセラックで仕上げて….
なんて事はなく、ホームセンターで買って来たアクリル水性塗料で塗ってから
この下に着けます。

20140524-005000.jpg

ハナバッハ専用棚になってしまって
オーガスチンやらアクィーラの居場所が無くなってしまったので
増設しようという事です(^^)

縁側発表会

2014/4/5
「年に一回の『みんなのコンサート』だけでは生徒さんの日頃の成果の発表の場が少ないなあ・・」
という事で
縁側コンサートの生徒さん版として縁側発表会を開催しました。

私の学び舎、長崎ギター音楽院では
毎月、毎月(500回を超えてます)この様な機会があり
どれだけの恩恵を受けたか計り知れないです。
恩返しとして、すたじおGの生徒さんに人前で弾く場を提供できるようにしてみます。
毎月はちょっと難しいので二ヶ月に一回くらいかなあ。

日頃のレッスンで
「音楽は人の心に届いた時にはじめて成立する」
とか
「練習は本番の様に」
などとお伝えしてますが
本番の数が少ないと実感が沸かないでしょうし
説得力に欠けますからね。

来場者11人
演奏者9人
ソロもデュオもありました。

20140406-111945.jpg

終わってからは持ち寄りの手料理で
美味しく楽しい時間を共有できました。
うちの一品はまた娘作のパン

20140406-161113.jpg
やらビールやら

20140406-161446.jpg
やらギターの集まりらしくトーレスやら

20140406-161518.jpg
先日頂いた自家製ビール(ベルギー流、フランボワーズ漬け)
やら。

縁側の外、演奏者の背後には
雨にしっとり濡れた…

20140407-092432.jpg

スミレの花咲く

20140407-092530.jpg

アップで

20140407-092550.jpg

春のコンサート

#13
2014/3/23

先週の佐賀女子高校合唱部に続き
今度は西南学院大学 河鹿ギターアンサンブル&ラテンパーカッションの皆さんと同じステージを踏みました。

厳しい指導の先生がいる高校生の部活と
自由な大学生のサークル。
団体の性質は随分違いますが
どちらも年齢が半分くらいの若者達との共演。
自分ではいくら若いつもりでも
確実にオジサンになってしまっているのを痛感しました。

第一部の河鹿の皆さんのステージでは
アナウンスを買って出たものの
しょっぱなから出るタイミングを間違えたり(ステマネのTちゃん、ゴメン)
声が小さかったりで
イマイチ役に立たなかったかも。
これなら当初のみんなの案通りアナウンス研究会に頼めば良かったかな^^;

2部の私のソロでは若者に喜んでもらえるようにヨーク、ディアンスと
普段は本プロには入れずらい様なラインナップで。
やってみたかったんですよ、実は。
これってクラシック?
と言われそうな”かっちょイイ”曲ばっかりで組んだプログラム。
でも最後は弱気に?季節柄”さくら”で。

DSC00933

アンコールはみんなと一緒に弾くためにアレンジした
主よ人の望みの喜びよ
で締め。

DSC00937