くらいねティータイムコンサートNo.52

2024.04.19

福岡市中央区天神にある「くらいねギター教室」の毎月のティータイムコンサート。

建設中の福岡市民会館が見えます。ずいぶん出来てきました。

玄関には案内が

前半は中野氏のソロ

後半はデュオ

この日は黄砂がすごくて、見えているはずの能古島が消えていました

金武公民館でオーボエと

2024.3.27

今年もオーボエ奏者の小林牧さんと福岡市西区の金武公民館で演奏してきました。

金武は自然が豊か。控え室から見える風景もこんな感じ。

 

 

 

公民館に置いてあったチラシ。何気なく見てみると我が母校、キタコーが!

昨年「卒業したばっかりです」と嬉しそうに話してくれた吹奏楽部の女子二人がいました。
今年も聴きに来てくれて、西陵高校の管弦楽部に入ったそうで、一人はCl.一人はVn.を始めたとのこと。
せっかくなので聴きに行ってみようと思います。

橋口武史&岩﨑美保ジョイントコンサートinすたじおM

2024.3.16

音楽院でのコンサートの2週間後、埼玉県にある岩﨑さんのご自宅の小屋「すたじおM」でのコンサートでした。

岩﨑さんが20数年のブランクを経てカムバック後、関東で活躍して仲間を増やしてきたギター愛好家が、好天に恵まれた土曜日に、かなり山あいのロケーションですが期待を胸に集まってくださいました。

長崎の時とは違って曲目はソロが多めでした。

下の写真は、リハーサル中。岩﨑さんは日々の生活と並行してのコンサートの準備で疲労が溜まっていたのでしょう、持病の花粉症が辛そうでした。

この写真は今回の重大なミッション、ウェルカムコーヒーを淹れる私。以前、ルナ三原庭園の時もコーヒー淹れて演奏しましたが、その時は各ステージ7名*4回でした。今回は一度に30人分!という未知の領域で、案の定テンヤワンヤになってしまいました。

岩﨑さんの以前の(そのまた以前の)職場の仲間がコンサート全体をテキパキとお手伝いしてくださってとても助かりました。

 

一番の功労者は優しい旦那さん。ご夫妻共通の趣味のバイクレースの車両を展示したり、会場設営、お客さんの送迎、本番翌日、私を羽田空港まで送り届けてくれたりと大活躍でした。

コンサート後はお楽しみの打ち上げ。こちらもみなさん楽しくお話が盛り上がりました。たくさんの飲み物と共に出たのは岩﨑さんが前日から準備したおでん。30個の茹で卵の殻を剥くお手伝い、私もしました。

左に写るのは長崎ギター音楽院時代の貴重な同級生、前田拓氏。30数年ぶりの再会。なんとも立派にならはって。子供時代の懐かしい話が尽きませんでした。

岩﨑ご夫妻、来てくださったみなさん、ありがとうございました!

音楽院でデュオコンサート

2024/3/3

約40年前の7月に初めて訪れて、高校を卒業するまでずっと習っていた長崎ギター音楽院で、当時の一つ上の先輩、今はなぜか生徒さんになってくれている岩﨑美保さんとのデュオコンサートをあたたかい雰囲気の中、終えることができました。ご来場くださった皆さん、陰ながら応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

上の写真は2つ上の先輩、今では長崎ギターカルテットのメンバーである平戸健吉氏が(他にも何枚も)撮影してくれました。

岩﨑さんは20代で長崎を離れ、ギターからも遠ざかっていましたが、2019年に長崎ギター音楽院第100回定期演奏会に参加したことを機にカムバックし、「やるならとことんやる」性格で楽器も新調し、すたじおGのリモートレッスンも受けてくださり、今ではハイアマチュアとして関東で活躍中です。ご実家で療養中のお父さんに生演奏を聞かせてあげたい、というホームコンサートの翌日に、せっかくだから思い出の場所でも演奏しようということで今回のコンサートが計画されました。

 

上の写真は、当日会場入りの時間には現院長である山下光鶴(てるかく)先生はいらっしゃらない、ということで前日夜に会場設営、照明の点け方の説明を受けた時のもの。写っている光鶴先生は私が習っていた山下亨先生(2020年没)のお孫さんで、山下和仁さんのご長男、ベルリン芸術大学で作曲とギターを学ばれました。

そして迎えたコンサート当日。お預かりしていた鍵で入口を開け、まずは明るくしようと、説明を受けた配電盤のスイッチを入れようとしました。ぐにゅ、と何かが触れた感触があったのですが、光鶴先生がSTAGEと白テープに書き込んでくださったスイッチを「入り」にするも、照明が点かず。

 

なんで?いきなりトラブル発生です…..よそでレッスンをされている光鶴先生になんとか連絡するも、根本的な解決方法は見つからず。
コンサート中止か、暗闇の中で決行か、ああ、、
と途方に暮れていたところ岩﨑さんのお姉さんの旦那さんが電気工事の資格をお持ちだそうで、写真を何枚も送って電話で指示を出してもらって、なんとか点灯するようになりました!ご協力ありがとうございました。岩﨑さん、貴重なリハーサル時間を減らしてしまってすみませんでした。

原因は、暗闇の中、STAGEのスイッチを手探りで入れようとして、真ん中のテープで隠してあるブレーカーのメインスイッチに触れてしまったこと。
このメインスイッチが、テープで止めてあるくらいふにゃふにゃで動き易かったこと、一旦全てのスイッチを切り→入りしてみたのですが、メインスイッチが動きがあやふやで完全に切りになってなかったので復帰ができなかったこと、でした。

プチパニックになっていた私に代わって、思いっきりのいい岩﨑さんがメインスイッチをしっかりと押し下げて「切り」にしてくださったら、カチッと「入り」になったのでした。

いきなり会場の明かりを点けようとせずに、奥まで行って入口付近の照明スイッチを入れるか、暗闇なのでスマホの懐中電灯で照らして目視しながら操作するべきでした。反省。

演奏自体はなんとか弾き切りました。次は3/16に岩﨑さんのご自宅でのコンサートです。

ランチタイムコンサートのあとに崩壊した棚。もともと強度不足だなあ、とは思っていたので作り直します。

セリアで部材を調達しましたが、間違えてたので返品したり

計算間違いして、板を買い足しにホームセンターグッデイに何度かでかけて

最下部はもう少し補強

前部を少し持ち上げることで壁と密着し

安定度が増しました。警固断層が動いたら無理かもしれませんが、これで少々のことでは崩壊はしないでしょう。