クラシックルーム11月後半

収録が間に合わなくて1オンエアぶん遅れてしまった
エフエムからつのラジオ番組
橋口武史のクラシックルーム

11月後半は日本時間の(^^)
11/23(土)21:00
11/25(月)13:00
11/30(土)21:00
からの1時間。3回のオンエアとなります。

20131119-112034.jpg

今回は11/3に太宰府草の家で行われた
松下隆二、橋口武史ギターコンサートの模様をお送りします。

このコンサートではデュオの曲は全て私が1st.パートを弾きましたので
曲紹介のときに私の名前から言ってますが、
松下さんの方がアニキなのでちょっと怒られそう^^;

私の番組では曲名、作曲者、演奏者を
曲の前後にシツコいくらいにコールしてます。
これはクラシック音楽の特性上、作った人とプレイしている人が異なる事が殆どで、曲名も同じものが多いからです。
例えば

ではぁ、一曲ぅお聞き下さぁい。
バッハでぇソナタ
です

て言われても
どのソナタだよo(`ω´ )o
誰が弾いてんだよ~_~;
てなるでしょ?
現にそういう番組があるんですよ(>_<) 決してエフエムからつではありませんよ。 それから たまたま途中から聞いて お、いい曲だな、いい演奏だな と思っても 曲のあとに言ってもらえないとザンネンですよね。 まあ、そん感じでノリの悪い、テンション低めの(深夜に収録する事が殆どなので)ナレーションでお送りしてます。 オンエアと全く同じCDは流石にないので 別人の演奏になりますが、一応列挙しておきます。 ピアソラのオリジナル。mp3のダウンロード販売。

小松亮太さん

アルベニスの二作品は
リョベートやトーレス研究の第一人者、S.グロンドーナ(レッスン受けたことあります(^^)で。

松下隆二さんがソロをした、A.ドミンゲス フェリア
本人の演奏。mp3ダウンロード販売です

F.ソルの二重奏は見つからないですね。
第一歩Op.53 ロシアの思い出Op.63

P.ベリナティのジョンゴ
最近来日したJ.ウィリアムスとT.ケイン

A.ヨークのサンバーストともジョンが弾いてヒットしましたね。

ぜひ、きいたよ!というメールを

868@fmkaratsu.com

まで送って下さいね。
スポンサーも引き続き大募集中!

投稿者: ギタリスト 橋口 武史

長崎出身で福岡に住む自然派クラシックギタリスト。

「クラシックルーム11月後半」への2件のフィードバック

  1. 1年前からクラシックギターの教則本で練習中なのですが 上手くいかないのです、どうすれば良いでしようか?

    1. ギタリスト 橋口 武史 より:

      西村さま
      コメントありがとうございます!

      たいていの教則本というのは
      レッスンの中で先生の説明を受ける前提で
      「教材」として書かれている気がします。
      本当に大切な事は本には書いてない(書けない?)のかもしれません。

      ということで
      上達したいお気持ちがあるのなら
      ぜひレッスンを受けてみて下さい。
      すたじおGでももちろん、喜んでお待ちしていますが、遠くて通うのが大変な場合は
      唐津に笹山先生というとてもやさしくて気さくな先生がいらっしゃいますよ。

      笹山ギター音楽教室
      佐賀県唐津市神田3152-5
      0955735527

      実は、現在すたじおGでは教則本を製作中なんです。
      普段のレッスンで口頭で説明している事を
      出し惜しみせず?!出来る限り書いてます。
      ver.1が出来上がり次第
      shopすたじおGにアップしますので
      是非お買い上げ、ダウンロードして下さい。
      インターネットを使ったレッスンも条件が揃えば可能だと思います。

      ご質問などございましたら、ページ上部右の
      お問い合わせ
      からメッセージをください。

ギタリスト 橋口 武史 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.